« 1日目 磔磔(京都) | Main

2日目 カフェ・カレドニア(名古屋)

 翌日、8時30分ごろにホテルを出発して、京都駅から在来線で名古屋へ。そこからさらに電車に乗り継いで高蔵寺駅で降り、歩いて20分くらいのところにある、今日の会場であるカフェ・カレドニアに到着。
 このカレドニアさんは、今年が営業初めて20周年の記念の年なんだそうです。

 到着したら、外でミッケとローゲルが楽器のチューニングをしながら待っていました。ウーロフはカフェの中でチューニング中。40人ほどのお客さんのほとんどがすでに着席されていたので、中はぎゅうぎゅう。ステージからすこーしだけ離れた、入口にほど近い席に座って、ライヴが始まるのを待ちました。今日もアコースティックでのライヴ。

 ミッケに一番近い席だったこともあってか、ヴィオラの音がいつも以上によく聴こえました。ミッケがどんなことをしてるのかが分かって倍楽しかった! 彼は本当に細かくて複雑なことをやってる。

 セットリスト。 

Em timme i Ungern
Rob's polska
Skräplandschottis
Carl Linnaeus polones
Tiliandermenuetter
Botanisten
Väsen Street
Eklunda polska Nr.3

Hagsätra Brudmarsch
Tunggus och Lintas
Bromanders 100-års polska
Hasse A's
Byggnan
Johsenfins Dopvals
Kapten Kapsyl

アンコール
Slängpolska efter Byss-Kalle

 終演後、彼らは東京へ急がなければならないため、割りと早々に会場を去りました。私も見送ったあと、名古屋駅に向けて移動。名古屋に着いて新幹線がちょうど到着したのが分かり、それに飛び乗りました。そのとき、ちらっとミッケのような人が遠くに見えたので、もしかして……?と思い、降り際に探してみたら、同じのに乗ってた! 声をかけてから私は新横浜で降りました。

|

« 1日目 磔磔(京都) | Main