Nordic Roots Festival 2006
今さら気づいた自分にガッカリ。KFAIの存在をすっかり忘れていた……。
今年も9月下旬から10月の頭にかけて、アメリカはミネソタ州ミネアポリスで行われたNordic Roots Festival。そうよ、そうだったわよ! ライヴの様子がKFAIで放送されるってことをすっかり忘れてましたよ。
突然思い出し、あわててKFAIのサイトを見に行ったら、やっぱりあった。幸せ。
その今年行われたNRF 2006のオープニング・コンサートがVäsenだったんだけど、そのライヴの模様がアップされてました。いまそれを聴きながらこれを書いているところ。
■KFAI Special Features Archive
↑このページにアクセスしたら、上から二つめにスピーカーアイコン付きで 'Vasen live from Nordic Roots 2006!' というのがあるので、それをクリックすると、RealPlayerが立ち上がって、ライヴの模様を聴くことができます。
Väsenがステージに呼ばれるのは6分30秒くらいから(その前はラジオ番組用のMCがあり、フェスティヴァル中にステージMCをしていたKFAIのNickによるしゃべりが入ってる)、ライヴは8分20秒くらいから始まります。しょっぱなはEn timme i Ungern。ああ、自然と体が縦にリズムを取ってしまう。なんかVäsenのライヴ演奏を久しぶりに聴いた気がする。iPodでは毎日聴いてるのに。ひと月前のライヴを楽しめるなんて、本当にうれしい。アメリカ人たちのノリも好きだ。RogerとOlovの声も久しぶりに聴いた。MickeとRogerがニッケルハルパの後ろで奏でる音が楽しくて笑ってしまう。3人ともカッコいい、カッコよすぎる! ゲストと一緒に演奏したMickeの曲もいいなあ。Mickeの刻むリズムがバチッと音楽をステキに締めてる。
あー、その場でこのライヴを体験したかった。行った方、大変うらやましい。
※アンコール2回目の1曲めで演奏された曲、すごくおもしろくていい。全然Väsenらしくないけど。